三重県津市・津あけぼの座のホームページです。

HOME > あけぼの旅ぱっく2026募集に関して

津あけぼの座 旅公演支援事業
「あけぼの旅ぱっく2026」募集に関して

津あけぼの座は、来年度(令和8年度)に向けて、地域を越えた文化芸術の交流を目的としたパッケージ企画を実施いたします。
2019年の新型コロナウイルス感染症の流行以降、全国の文化芸術団体は旅公演の機会が減少し、表現の場が少なくなってしまいました。そこで滞在型の小劇場である津あけぼの座を活用し、全国の文化芸術団体のみなさまと三重県の観客が深く交流できるような場を創りたいと考えました。
本企画は、客席30席という小劇場ならではの観客との距離の近い特性を活かし、より体感しながら楽しめる多種多様な作品を三重県の皆さまとともに盛り上げていき、県内の文化芸術の活性化と観劇人口の拡大にも繋げたいと考えています。
日本の文化芸術の発展に寄与するような、新たな出会いの場を一緒に創りませんか?

募集要項

募集要項(ドキュメント開きます)

(QRコード)

以下、募集要項の抜粋です。詳しくは要項をご覧ください。

募集内容
下記を実施する個人または団体、4組程度を募集します。
演劇、ダンス、音楽などの舞台芸術・パフォーマンス等の分野による、津あけぼの座を使用した公演の開催する。

滞在期間
以下の期間から滞在期間を選んでいただき、実施が確定した団体には具体的な日程を調整させていただきます。
滞在期間:2026年4月〜2027年3月

応募条件
a. 三重県外の地域で、舞台での表現活動をしている個人または団体であること。
b. 公演は有料公演を原則とし、チケット収入の50%は公演実施者(応募者)の収入とする。
チケット料金
  1. 一般料金は、2,500円を上限とする。
  2. 学生料金をつくる。
  3. 津あけぼの座の支援会員の受け入れをする。支援会員1名につき1,000円の公演実施者へのバックを津あけぼの座側は実施する。
c. 滞在期間中に一般の方を対象とする公演を、2回以上開催すること。

「あけぼの旅ぱっく2026」の応募者負担・収入について
劇場料(機材費、光熱費込み)

  • 小屋付きスタッフ1名のみの対応
    • 3日間  40,000円
    • 4日間  50,000円
    • 5日間  60,000円
  • スタッフ2~4名以上の対応
    • 3日間  50,000円
    • 4日間  60,000円
    • 5日間  70,000円
  • ※オペが追加される場合はオペ1人につき本番1日あたり5,000円追加

その他の上演団体側の負担金

  • 製作費
  • 移動費
  • 宣伝費
  • (宿泊される場合)銭湯代


上演団体側の収入

  • チケット収入の50%
  • 物販収入


宿泊をする場合

  • 津あけぼの座にある冷蔵庫や電子レンジ、ポット等の備品やカトラリー、布団等を自由に使っていただくことができます。シャワー等の設備は無いため、入浴は近くのスーパー銭湯まで原則送迎いたします。
  • 宿泊時は1階の楽屋と2階の個室に分かれるなど団体ごとで対応が可能です。


応募方法
   下記のGoogleフォームに必要事項を記入し、ご応募ください。

あけぼの旅パック2026応募


(QRコード)

申込期間
2025年9月15日(月)〜10月20日(月)23:59


選考および通知

  • 提出された資料をもとに選考・決定し、応募者に通知します。
  • (締切後1ヶ月以内を予定)
  • 選考結果に関する質問及び異議申し立てには応じられません。

お問い合わせ

みえ文化芸術創造事業実行委員会
 〒514-0008  三重県津市上浜町3丁目51 津あけぼの座内
 TEL:059-222-1101 FAX:059-222-110
担当:山口眞梨(代表)yamaguchi@pan-mie.org

催事情報

三重県を中心とした舞台芸術情報サイト
「ぱふぉ」でも紹介されています。
インタビューなどもあり。ご覧くださいませ。
ロゴをクリックするとジャンプします。

10月21日(火)塔世山 四天王寺
林英世ひとり語り2025
25周年ツアー三重公演

チケット予約受付中
10月21日(火)19:00開演