三重県津市・津あけぼの座のホームページです。

HOME > 津あけぼの座プログラムディレクターに関して

津あけぼの座プログラムディレクターに関して

2025年12月末日を持ちまして、現・津あけぼの座プログラムディレクター
本坊由華子が退任いたします。
2026年1月から新プログラムディレクターとして山口眞梨が就任いたします。
よろしくお願い申し上げます。

2025年9月5日
特定非営利活動法人パフォーミングアーツネットワークみえ
津あけぼの座


本坊由華子 退任挨拶

 2025年12月をもちまして、津あけぼの座プログラムディレクターを終任することとなりました。
これまで劇場主催公演やコンテンポラリーダンスのプロデュースなどを通じ、ささやかながら地域や人材の交流の架け橋となる機会を作ることができたのではないかと感じております。
津あけぼの座は20周年を機に、東海地方や豊岡とも繋がりの深い山口眞梨さんへとバトンを引き継がれ、さらに魅力的な活動が予定されております。
近年、日本では多くの民間小劇場が閉鎖し、特に若い世代の表現の場が減少しているように思われます。その中にあって、この貴重な場が今後も持続し、より多くの方々にとって開かれた表現の場であり続けることを心より願っております。
私も今後は頻度こそ減りますが、津あけぼの座とゆるやかに繋がりながら、ときどき企画をプロデュースできればと思います。
これまでご支援くださった皆様、そして温かく見守ってくださった皆様に、心より感謝申し上げます。
これからの津あけぼの座にも、ぜひ引き続きご注目ください!

本坊由華子

新プログラムディレクター 山口眞梨(やまぐち・まり)

2011年より演劇を中心とした舞台芸術に携わり、劇団とらの穴、劇団あおきりみかんに所属。また、山口企画としてプロデュース公演も手がける。
2021年、芸術文化観光専門職大学(兵庫県豊岡市)に1期生として入学。在学中にはアートマネジメントサークルを立ち上げ、舞台芸術に限らず食文化や語学、謎解きなど、幅広い分野で老若男女が楽しめる創作や企画を実施。2025年より三重で舞台芸術活動を行う。

山口眞梨 就任挨拶

 2026年1月より、津あけぼの座のプログラムディレクターに就任いたします、山口眞梨と申します。
名古屋、豊岡で創作、舞台芸術、アートマネジメントなどを学び、この4月から三重県で新たな生活を始めました。
まだまだ経験の浅い身ではございますが、幅広い分野でご活躍される本坊由華子さんからのバトンを大切に引き継ぎ、より一層、津あけぼの座を日本の舞台芸術にとってさらに重要な創作の場となるよう目指していきたいと思います。
そのためにも、津あけぼの座にお越しくださる皆さまと共に盛り上げていけるような企画を創り続けたいと考えております。
公演の際は劇場におりますので、お気軽に「こんな企画があったらいいのにな」「こうしてくれたら嬉しい」といったご意見やご要望をどうぞお気軽にお聞かせください。
今後とも津あけぼの座をどうぞよろしくお願い申し上げます。

山口眞梨

催事情報

三重県を中心とした舞台芸術情報サイト
「ぱふぉ」でも紹介されています。
インタビューなどもあり。ご覧くださいませ。
ロゴをクリックするとジャンプします。

10月21日(火)塔世山 四天王寺
林英世ひとり語り2025
25周年ツアー三重公演

チケット予約受付中
10月21日(火)19:00開演